カンタンレシピ 過去レシピ→ Back→ 
 桜餅(関西風)材料  

 ●道明寺粉
 ●上白糖
 ●
 ●食用色素(赤)
 ●こしあん
 ●砂糖水
 ●桜の葉の塩漬け

100 g 
大さじ2はい 
150g 
ほんの少し
240g(市販)
(砂糖約200gを水カップ半分で溶く)
8枚
 「桜餅(関西風)」の作り方


1.
2.


3.
4.


5.




6.


分量の水に食用色素を混ぜて、ほんのり桜色にする。
耐熱性のボールに道明寺粉をいれ、上白糖と(1)をいれて混ぜる。
そのまま30〜40分間ほどおく。
粉をつまんで、芯がなくなればOK。芯が残っているようなら水少々をたす。
蒸気があがった蒸し器に(2)をボールごと入れて、強火で20分間蒸す。
こしあんを30gずつに分けて、丸めておく。
(水分が多くて、丸めにくい場合は、ラップを掛けないで電子レンジに入れて水分をとばしてもよい。
5〜10秒ぐらい。機種によって違うので注意。)
(3)が蒸しあがったら、軽くまぜて冷まし、8等分する。
かたく絞ったぬれぶきんの上にもちを一つのせて、砂糖水をつけながら丸く延ばし、
中央にあんをのせる。
あんを押し、もちをふきんで少しずつ延ばしながら包むと形よくしあがります。
同じように全部包む。
桜の葉は、あらかじめサッと冷水であらって、塩分を落とす。あまり洗いすぎると、
風味がなくなるので注意して下さい。
洗った葉の水分を切る時に、ペーパータオル等でふいたりすると、包んだときに、
道明寺粉が葉にくっついてしまいますので、ボールのふちなどに掛けて、
水分を自然に切って下さい。

 草もち材料(約8個分)  
★甘くないからいくつでもつまめそうです。

 ●上新粉
 ●白玉粉
 ●
 ●
熱湯
 ●こしあん
 ●乾燥よもぎ

80g
20g
20cc
60cc
200g
約5g
 

 「草もち」の作り方


1.
2.

3.
4.
5.

6.
7.

8.


あんを8等分して丸めておきます。
乾燥よもぎに熱湯をかけて、むらしておく。5〜10分たったら
茶こしで漉しとり水分をしっかりと絞り、ほぐしておく。
白玉粉を分量の水でよくとき、上新粉を加えます。
(3)に熱湯を入れ、すばやく混ぜて手でまとめる。
蒸し器に、かたくしぼったぬれぶきんを敷き、火が通りやすいように(4)を小さくちぎって
広げて並べ、強火で約20分蒸します。
蒸しあがった生地をぬれぶきんに取り出して、熱いうちによくもみ込みます。
少し生地が冷めたら(50℃ぐらい)すりばちに(2)のよもぎと(6)を入れて、すりこ木でついて、
よもぎと生地がムラなく混ざるように混ぜ込みます。
(7)を8等分にして、平らにのばして、あんを包み込みます。
口を茶きん絞りのようにとじてできあがりです。
好みできな粉をふりかけて、召しあがってみてください。

 
ぜひ試してみてくださいね。
Copyright(c)2006 Jhc awajiya himeji,Inc. All Rights Reserved.