カンタンレシピ 過去レシピ→ Back→ 
 パネトーネ材料(直径10cmの紙ケース2個分)  

 ●強力粉
 ●ドライイースト
 ●グラニュウ糖
 ●
 ●
 ●牛乳
 ●
 ●無塩バター
 ●レーズン等の
    ドライフルーツ
 ●ラム酒またはブランデー
 ●ハイグルコースまたは
    プードルデコール
    (仕上げ用粉砂糖)

350g 
小さじ1と2分の1 
50g 
小さじ4分の3
Mサイズ1個
100cc
80cc
50g

150g
適量


適量


レーズン等のドライフルーツは合わせて250gまで入れられます。
レーズン等のドライフルーツは熱湯に通し荒くきざんで、
ラム酒またはブランデー少々に浸けておきます。

 「パネトーネ」の作り方


1.
2.
3.
4.
5.


6.


牛乳と水を合わせて人肌に温めておく。
材料をこね、なめらかになったらレーズンを加える。
ひとつに丸めて、約30分一時発酵。
2つに分けて丸めて、ふきんなどをかけて10分ほど休ませる。
丸めなおして、紙ケースに入れ、約30分二次発酵。
生地がケースからはみでるくらいまで発酵させる。
(表面にフルーツが出ていると、焼いた時にこげて苦くなるので、取り除いておきます)
180度に温めておいたオーブンで、色ずくまで約25分焼く。焼き上がったら、よく冷ましてから
仕上げ用粉砂糖をふって出来上がりです。

 はなびら餅材料(6から8個分)  
 

紅白のぎゅうひ生地
 ●白玉粉
 ●
 ●上白糖
 ●水飴
 ●赤の色粉少々
ごぼうの蜜煮
 ●ごぼう
 ●上白糖
 ●
みそあん
 ●
 ●白あん
 ●西京みそ
 ●水飴

片栗粉


100g 
200cc 
200g
30g
水小さじ1ぱいで溶く

2分の1本
100g
100cc

25cc
100g
20g
5g


適量
(ふるってバット等に敷く)
 「はなびら餅」の作り方


1.







2.


3.






4.

5.



6.


ごぼうは、よく洗って、黒い表皮をたわし、包丁の背などできれいにとり、
約5mm角、長さ10cmの棒状に、6〜8本分に切る。反らせないために両端と真ん中を
糸などでしばって、束ねて、酢水でアクを抜く為にゆでる。
沸騰したらゆで汁をすてる。
水100ccに上白糖100gを加えて煮とかし、束ねたごぼうを入れて煮る。
沸騰したら火を止め、そのまま一晩おく。(ごぼうは歯ざわりを残しておく)
翌日、ごぼうを取り出し、蜜だけを煮詰めてから糸をはずした、ごぼうをもどして煮立て、
そのまま浸しておく。使う前にもう一度煮立てざるにあけておく。
みそあんを作る。鍋に水25ccを入れ中火にかけ、沸騰したら白あんを入れてよく混ぜる。
西京みそを加えてこがさないように弱火でよく練る。ポッテリとしてきたら水飴を加えて、
よく混ぜて、火を止め、バット等に広げて冷ます。
耐熱容器に入れ白玉粉と水100ccを少しずついれ、だまにならないようによく混ぜ、
さらに残りの水と、上白糖もくわえ、どろりとした状態にして、ラップして、レンジにかける。
約1分したら取り出して、砂糖や白玉粉が沈殿しないようによく混ぜること。
次にレンジに再度入れて4分かける。途中で取り出して木べら等でよく混ぜる。
透明感がでてきたら、水飴30gを加えて、ラップをして、30秒レンジにかける。
取り出したらよく練ってください。念入りに手早く練ると、きめの細かいきれいな
ぎゅうひ生地ができます。
3を片栗粉を敷いたバットに移し、4〜5mmの厚さに手でたたき延ばし、
直径8cmの丸のパテ抜きNo.9で抜く。6〜8枚
抜いた残りの生地の片栗粉を刷毛できれいに払って、耐熱容器にいれ、水溶きした
赤の色粉を加えて、ラップをしてレンジで1分加熱し、よく混ぜて紅色に染める。
4と同様に2mmの厚さに延ばして、直径4cmの丸のパテ抜きNo.4で抜く。
6〜8枚(赤紅は少し濃いめに染めたほうがきれいです。)
刷毛で片栗粉をきれいに払い、白色のぎゅうひ生地のうえに紅のぎゅうひ生地を重ね、
中央にごぼうとみそあんを順に重ねて、二つ折りにしてできあがりです。

注意:レンジの機種によって、加熱時間は変わります。

 
ぜひ試してみてくださいね。
Copyright(c)2006 Jhc awajiya himeji,Inc. All Rights Reserved.